2012-01-01から1年間の記事一覧

ごみ有料化中止

市長が一般質問の答弁で、ごみ有料化を中止すると明言しました。これは、○○議員の質問に答えたもので、選挙期間中の発言の確認を求めたことに対する答弁でした。 市長選挙では、加藤、田中両候補がごみの有料化中止を訴えました。谷ケ崎市長は公約では明示し…

飯田氏山口知事選へ

私も会員であるNPO法人「環境エネルギー政策研究所」の飯田哲也所長が山口県知事選挙に立候補を正式表明しました。橋下徹大阪市長の大阪維新の会の顧問は辞め、また支援も受けず無所属での出馬です。 飯田氏は、エネルギー問題の専門家として、いまや日本…

白磁のこころ展

渡来人の里講演会に行ったとき、高麗家住宅で開催されていた「白磁のこころ展」に寄ってきました。 私は陶磁器に関しては全く知識もないし、せいぜい陶器市を見ることやお宝鑑賞で本物だ偽物だ、と言う程度なのです。白磁については景徳鎮しか知りません。 …

高麗神社講演

第9回渡来人の里講演会。「古代高麗郡と寺院の造営」講師:国士舘大学文学部 須田勉氏 須田氏の講演は以前にも聞いたことがあり、考古学の実証研究からの説明は大変面白く関心をそそられます。 今回の講演は、最新の実証研究を加味した話しでした。 1 初め…

日高市24年度補正予算:緊急雇用創出事業とは何か

今議会の補正の対象となった緊急雇用創出事業。これはどんな施策なんだろうか。 事業の流れは図のようになります。この図は、厚労省のHPにある緊急雇用創出事業の説明の中にあります。 これを見ると資金の流れは一目瞭然。この事業の意義は「地域の雇用失…

文教経済常任委員会

4議案は、本会議で総務福祉常任委員会と文教経済常任委員会に付託されました。 総務福祉常任委員会 第40号:一般会計補正予算、第41号:市長の給与の減額に関する条例 文教経済常任委員会 第40号:一般会計補正予算、第42号:日高市印鑑条例の一部…

議長という職務

文章が飛んでしまいました。

議会は議長が変わって事務局長が変わって、私は議運副委員長になって

四役会議、事務局 今日から議会で実際の審議が始まります。今日は執行部提出4議案に対する質疑。 私は議会運営委員会の副委員長になって、議事運営の一角に加わることになりました。議会は10時開会ですが、9時から議長、副議長、議運委員長、副委員長の…

飯能の資源ごみ回収

東飯能駅近くを走っていたら、何か網袋が所々あるのに気が付きました。何だろうな、と思って見ていたのですが、ピーンときました。飯能市の資源回収用ネット袋です。 これはペットボトル回収用網袋で、相当近い距離であちこちに置いてあります。車を停めて検…

11議案質疑

13日は4議案の質疑と委員会付託です。 質疑を提出しました。一般会計補正と市長の給与の減額に関してです。質疑はいろいろな制約がある中で、どう聞いたらいいのかいけないのか、ということです。制約とは何か、というと提案者側の提案の趣旨を外れてはいけ…

自然エネルギー白書

ISEP(環境エネルギー政策研究所)から送られてきた『自然エネルギー白書2012』。いくら会員とは言え、約270ページの本が無料で送られてくるのは、環境再生保全機構という独立行政法人や大和証券の援助があったからだと思います。証券会社がこういう活動の支援…

昆虫記

ある日の夜、NHKで何という番組だったか分かりませんが、ファーブルの昆虫記を放送していました。 写真は番組終了時のタイトル画面です。タイトルは『ファーブル昆虫記〜南仏・愛しき小宇宙』。主人公は、昆虫記第1巻に登場するフンコロガシと仏文学者に…

銀座で遭遇

所用で新橋へ。時間があったので、銀座4丁目で地下鉄を降りて歩いていくことにしました。 昔はいつも歩いていたが、今はもう本当に用事がなければ来るところではなくなった。何でももの珍しい感じで、当然ながらテレビで見るのとは違って面白い、楽しい。ア…

6月議会開会

(文章が飛んでしまいました)

平成20年度「みどりの埼玉づくり県民提案事業」応募

以下は、平成20年度に応募した提案書の内容です。―――――――――――――――――――――――――――――――― 様式1 県民施策提案公募事業企画書【事業名】 女影里山整備・保全事業 【事業の目的】1 首都圏50キロ圏に残る知られざる貴重な里山の保全のために ○日高市女影地区の田園…

県民提案事業

埼玉県の事業に「みどりの埼玉づくり県民提案事業」というのがあります。平成20年度から始まり今年で4年目、川やみどりに熱心な知事の肝いり事業です。担当部署は、環境部みどり再生課。 写真は平成21年度と24年度のもので、今年度のパンフレットは市役所環…

有機農家F氏

JR東日本が「駅からハイキング」で女影コースを設定して約1000人が日高市の田んぼと平地林の景観を楽しんだ日。出発地の高萩駅には産業振興課、観光協会のアレンジで出店ができました。数時間して戻ってくるハイキング客に日高市の産物や地元野菜をお土産…

青少年育成健全の会

公民館で開催された武蔵台横手台地区 青少年健全育成の会の総会に出席。 この会のよく知られている活動は、「子どもをまもる家」の普及運動です。他に、あいさつ運動や薬物乱用防止・非行防止啓発活動などが主な活動で、地域で子どもを育てる地域ぐるみの仕…

小畔の会

午前中は久しぶりの小畔の会。作業の後に手打ちうどんの振る舞いがあると聞いて出かけました。 小畔の会は、小畔川の昭和橋下流の田んぼ地帯右岸の草刈りを行っているボランティア団体。創立以来約8年、月1度の川岸の草刈りや水質検査を行ってきました。荒…

バイバス橋脚工事始まる

国道から川に降りる取り付け道路 斜面の断面 岩石は見えないほとんど赤土 国道下の橋脚地点 滝不動と台交差点中間の国道299のバイパス工事が始まりました。まだ完全に用地買収が終わったわけではないようですが、予定は当初より遅れており、着工に至った…

全員協議会、行政改革大綱

市長の依頼による恒例の全員協議会の開催。執行部の報告事項は下記の件について行われました。 ・岩手県からの木くず受け入れについて ・行政評価書及び主要な施策の成果説明書について ・巾着田河原の保全に関する要綱について 《岩手県からの木くず受け入…

もぐら

どういうわけだか、もぐらが続けて2匹、小屋の通路で死んでいました。なかなかじっくりと見られないヤツなのでよく観察しました。 ルナールの『博物誌』に気の利いたことが書いてあるかもしれないと思って、少し期待を込めて開いてみたが無かった。 穴掘り…

平成24年度6月議会 一般質問

29日は一般質問の締切日。議員活動2年目に入りましたが、今年度も質問の照準を定め、系統的に追求していく方針です。今回の質問は4つの部門に立てました。 市長の市政運営について 市長は選挙前と選挙期間中に、2つの種類の言葉(言葉の塊)で候補者と…

言葉はじめ

娘の毎日更新の育児ブログ。いま1歳8カ月。以前から、何か言葉を発したら書くようにと注文をつけておいたところ、ここ2、3カ月、その言葉の数が増えてきました。 「アイットー!」「アイッタ」 ありがとう 「ハク!」 (くつ)をはく……外に出たくて仕方…

福祉ネット総会

こま武蔵台福祉のまちづくり連絡会、こま武蔵台福祉ネット総会。 高齢者を支えるボランティア団体としていろいろな経験と知恵を積み上げてきていますが、さらに新しい試みも取り入れて活動領域は広がってきています。しかし、慢性的な財政と人手不足は変わら…

小学校運動会

今年の小学校運動会は、前夜の雨があがっての爽やかな日。そのためか、何となく昨年よりも人が多い。天気に誘われてきたのだろうか、とにかく華やいだ雰囲気がしました。最高の雰囲気です。 スタートのパンっという音と歓声とが入り混じる運動会独特の心地い…

商工会総会

日高市商工会総会。会員数は1328名、昨年と同じく会員が伸びていることが報告されました。その他の重要なことは次のように総会資料に書かれています。 「さらに本会最重要課題である高麗川駅前土地購入資金借入金は、平成12年から元金返済を開始し、既に…

金環蝕

21日は金環日食、最近はこういうようです。私の頭の中は「金環蝕」。そして金環蝕といえば、お天道様よりまず連想が走ってしまうのが、石川達三の小説です。、1966(昭和41)年に発表され、山本薩夫監督によって映画化されたのが1975(昭和50)年。 昭和4…

選挙の公約

首長選挙におけるローカルマニフェストについては、公職選挙法の解禁で平成19年3月からビラの配布が可能となりました。A41枚の両面で1万6000枚が市長選挙では認められています。今回3人とも選挙期間中に公約を配布しました。しかし、財源や達成…

市長選挙

谷ケ崎照雄氏11166票、加藤清氏5828票、田中まどか氏4875票。 市長選挙は結局何も起こらず、日高市で行われてきた従来の選挙と結果は同じでした。3.11以降の社会情勢の変化を期待して何かサプライズを予想した人にとっては全くの見込み違い…