2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

田んぼにカモが来て、コバトは去った

今年も田んぼにカモがやってきました。この間まで、隣りの田んぼに電池で発声する自動装置が据え付けられていて、一定の間隔で聞いたことのない鳥の声が出ていました。 カモは植えたばかりの水面に滑空着陸して苗をなぎ倒すので、カモを脅して、寄せ付けない…

夏は来ぬ

妻は朝起きてくると、昨夜も明け方にホトトギスが鳴いていた、と言います。そして、小学生の音楽の時間に歌った「夏は来ぬ」の一節の“忍音もらす”という表現の良さをいいます。そういえば、3時ころまで起きていた時、くぐもった鳴き声を聞いたことがありま…

しろかき

ようやく、しろかきを終えました。 疲れたー……。以前は、こんなに疲れることはなかったような気がするが。 年かなぁ、とも思います。タテ・ヨコそれぞれ3〜4回耕運機をかけていきます。それだけでも大変な物理的運動量で、まず普通の人ではこなすのは無理…

耕作放棄地対策――農業政策最前線その1

私の耕作している田んぼから180度目を移していくと、都市政策や農業政策の極めて象徴的風景が3つあります。この3つがそろって以来、三題噺ができるなぁと思ってきました。 昨年の田んぼで見ると、3つとは、左から(1)土地の規制緩和による造成地、(2)中…

農機具オークション3件

最近、ネットオークションで購入した3件。また余計なものをと怒られそうだが、いずれも必要なものでずーっと探索して心がけてきたものです。 マメトラ耕運機。昨年、しろかきでエンジン焼き付けを起こしてしまったものと同じ型です。この耕運機は定番とも言…

田を耕す

1年に一度の田の耕しを始めました。土の中の自然の仕組みを壊さないためには耕さないことが一番ですが、田植えを行うためには必須の作業です。稲作の方法として、最近、不耕起が話題になっていますが、一般の者が簡単にできる技術ではありません。 田をおこ…

しろかき準備

周囲の田はほとんど田植えが終わったようです。私もしろかきの準備を始めました。 草ボーボーの状態を草刈り機で全部刈り倒してから耕運し、それからしろかきです。この草は図鑑で調べたら「すずめのてっぽう」でした。田の冬草としては最も一般的な雑草です…

あけび

あけびの大木(比較的に言えば)が畑と山の境にありました。毎年、成長するに伴い、巻きつかれた木の幹につるがどんどんくい込み、とうとう枯れはじめてきました。 そこで木を切り倒し、上に伸びていたあけびを手に届くようにすることを考えました。天然の棚に…

たがの締め直し

「たががゆるんだ官邸と民主党」と書いたら、何と「たがの締め直し」がとんでもない形で現れました。総理と幹事長辞任。たがは締まるのか、あるいは閉まり方の具合が悪く、たがが切れることになっていくのか。両方あると思います。 そういえば、私の桶ですが…

たががゆるむ

以前、師匠の山の中に、大きい桶がころがっているのを発見、どうするのか聞いたところ、このまま朽ちさす、というので、いただいてきました。昔の職人が作った立派な手仕事の品を朽ちさすなんてもったいない、と思ったのです。 桶の下の方に昭和22年と墨書さ…