今年もまた、原監督礼賛。来年も……

箱根駅伝、青山学院2連覇 昨日は途切れ途切れに見て、今日は特集番組を見た。中継放送は日本TVだったが、特集番組も日テレだけ。箱根駅伝は読売、日本テレビ独占のイベントであることが分かります。 「スッキリ」に出演した選手のインタビューを見て、神…

水は正直

田んぼ、昨年は隣の田んぼも作りました。前作者が余りの泥田にあきらめて1年で撤退した後を受けての仕事だ。堀の右側がそれ。一番上にまだ稲が残ってます。稲刈りの年越しは初めてです。もともと11月に実る超晩生のイネなのだが、水が引かず刈り取り機を入…

今年は……

平成28年、2016年、今年は70歳、前期高齢者の後半に入る。 母親は今年100歳、介護認定1、特養の対象ではない。歩けなくても頭はしっかりしていれば、最近の介護認定の判定のレベルは低くなり、自宅介護の対象となる。介護の悩みはいろいろあるが、痴ほうに…

高麗川コンクリート遊歩道反対のHP開設

昨年11月に「高麗川コンクリート遊歩道に反対し計画再考を求める会」を有志と発足させ、12月3日に県知事と県土整備部水辺再生課、飯能県土整備事務所、日高市の4カ所に要望書を届けました。 その後、文化新聞に記事が掲載され、事実は少し伝わったようです…

地方議員の給料は高いか、テレビ討論

さあて寝ようかな、とテレビを消そうと思って、チャンネルをピッ、ピッ、ピッ。 サッと消してしまえばいいのだが、これがいけない。何をやっているかを見るのが。 ン、「地方議員の給料は高いか」。確かこんなタイトルだったと思う。 地方議員が何人かと市長…

キンラン、ギンランで早朝の会話

ラジオ体操の後、キンラン、ギンランの観察が朝の日課となりました。 今朝、新たに発見。竹の目印が何本かなくなっている。 さらに探していると、いつも夫婦で散策している方が話しかけてこられました。 「看板は横山さんですか。ありがとうございます」 び…

あゆの放流

ラジオ体操を休んで、7時に家を出て、菅間堰に向かう。 川越のはずれ、越辺川、入間川、荒川の合流地点近くの、古くからの農業用水取水堰です。 ここに県が魚道を作ったが、その機能を果たせるものかどうか危ぶまれるもの。 そこで、実際にあゆを昇らせて確…

あゆ放流の準備に鳩山に

江戸川で稚鮎が獲れたので、明日、急遽、放流を行うことにしたが、 道具類を運ぶ人手とトラックがない、 荒川清流ネットの代表から連絡が入り、鳩山の環境団体倉庫に向かう。 帰りに、田の草刈りをやる予定を組み込んでモアを積み込んでいく。 倉庫がある鳩…

続けてきた落ち葉掃き

明治神宮の森の造営で紹介されていた遷移については多少のことは知っていました。 要するに、植生の変化です。 荒れた土地に様々な植物が定着しつつその構成が変わっていくこともそうだが、 耕作放棄地の植生の変化も遷移の一種です。 中の田公園、昨年の9…

保護しなければ

踏みつぶされてしまうことと、めずらしいからと自宅栽培を試みる人もいないとも限らないので、とりあえず、「めずらしさ」の理由を示すことが先決。3枚の看板を立てました。いずれ都市計画課の許可をとらないといけないが、とりあえずの情報提供も兼ねてで…

大発見! 大発見!! 大発見!!!

後先になったが、4日前のことです。 順を追って書いてみます。 2日の朝、ラジオ体操からの帰りに、いつものように数十メートルの、 中の田公園内の遊歩道縁石を左右均衡をとりながら歩いていました。 縁石を歩くのは平均台を想定してのことで、身体のバラ…

本多静六と大隈重信

明治神宮の森を創った本多静六については、多くの研究があり、業績はよく知られています。 飯能市のHPの中の文章で読んだような記憶がある、と書きましたが、 見当たらず、簡単に触れた講演録がありました。 「本多静六は、慶応2年(1866年)埼玉県三箇村…

感動! 明治神宮の森の記録

テレビの前を通りかかったら、明治神宮の森を放映していました。 以前にも放映しなかったか、記憶にあるような気がするが。 皇居の森だったかな。 (写真はいずれもNHK画面より) おっ、と思って腰を落ち着けました。 素晴らしい! の一言に尽きる。感動…

不用チラシと資料整理

資源回収の日。 急ぎ、不用になったチラシと積み重なった資料類を出す。 膨大な量です。区切りのチャンス、束がどんどん積み上がっていきます。 どんなに重なろうが、山になろうが、 どこに、どんな資料があるか、大体分かっていたが、 仕事場の解体を含めて…

宴会でしょう

夕方、所用で出かけた帰りに、高麗川行きのバス停でA議員を見かけた。 ということは、何か宴会だな、と思いました。 そう言えば、今日は告示の全員協議会だったはず。 夕方から議員と執行部の顔合わせの宴会でしょう。 多分盛り上がるだろうな(苦笑)。 今…

任期最終日

今日は任期最終日。 永沼大芳さんと事務局に返却物を返し、 その後、市長、教育長をはじめ在席していた部長各氏に 離任の挨拶をしました。 お互いに健康を祈念し、活躍を期しました。 職員の皆様には、市政の困難な時代に健闘を祈る次第です。 終えて駐車場…

ラジオ体操再開

ラジオ体操を再開しました。 再開と言っても選挙期間中は行っていたので、2日ぶりです。 2日でも、落選という事実が、何かしらの違った風景をもたらすかも知れない、と思いました。 公園の木立は気が付かないうちに新緑の真っ盛りとなっていました。 新緑…

落選の弁2

最初から私は、1期か2期で辞めるつもりでした。 そのために、行政側をしっかりと質すために、自分の発言・意見を的を得たものにするために、 1年目から猛烈に勉強しました。2期やるとしても、 1年目の研鑽の成果をもとに、多少は実のある議論を経て終え…

事務所撤収

まずは何あれ、事務所の撤収です。 選挙運動を共にしてくれた友人から、手伝うという有り難い申し出がいくつもあったが、 自分でできるので、お断りし、午後からは、永沼大芳さんが来てくれて、テントの撤収です。 落選の原因については、自分でも懸念してい…

落選の弁

落選しました。 私に1票を投じて下さった有権者の方々に、まずお礼を申し上げます。 また、具体的な支援の形で応援して下さった多くの方々にも感謝申し上げます。 一生懸命やってきましたが、届きませんでした。 4年間の活動と経験を振り返り、得たものを…

演説の反応

選挙運動の最終日。 いくつか行ってない地域を確認、今日をどう使うか思案しました。 午後1時半より武蔵台で3回目の演説。 風雲怪しく、大粒の雨が降ってきたが、幸いかろうじて止まりました。 後で聞いたら、1時間近く演説していたとのこと。これは長す…

選挙運動の方針

連呼は、原則行わず、各地での小演説を行うことにしました。 選挙運動のどれがいいということは、わかりませんが、 やはり、直接、有権者に相対する方法がいいと思います。 自分の生の声で伝えるのが、判断のための全体情報を提供するという点では一番いいと…

選挙運動開始

さあ、今日から選挙。 昨夜まで選挙事務所の準備をおおわらわでやっていました。 最後に残ったのは、事務所の看板。 最初から手書きでもいいし、何とでもなると思っていたので、案の定、今日まで残ってしまいました。 あさ、まず一番の仕事として、パソコン…

選挙事務所

我が家の駐車場の広さがが2間×1.5間のテントにピッタリ。 テント事務所とすることにし、急遽、新品を注文。 前面の糸入り透明横幕は、加工に1週間かかるというので購入せず、 農業用ビニールの使用を思い付き、180センチ切り売りを2枚。 ピッタリだった。…

ホームページ完成 

以前から計画していてなかなか進まなかったホームページの作成がようやく終わりました。 せっかく書いた市政報告をアップして、過去の活動・発言を見て頂こうというのが趣旨で、もっと早く開設すべきでした。 そのために自分でもソフトを買って準備をしまし…

思いを新たに

今回も、日本葡萄愛好会の総会に佐藤忠吉氏が参加されていました。佐藤さんの姿を拝見することも総会にくる目的の一つ。100歳に近いので、最近の会合ではお付きの人が付いてくることもあったが、今回はお一人です。島根から飛行機と電車を乗り継いで来られま…

日本葡萄愛好会総会

この時期の総会には、毎年スケジュールが合わずなかなか行けないが、今年は日程重ならず参加。忙しいのだが、1年に1回か2回しか合えない各地のブドウ栽培者やワイナリーの話しを聞きたい。それに、12月に亡くなった理事長のお墓参りもあります。 圏央道を…

全員協議会

今回は、子ども・子育てや介護等の社会保障関係の公定価格決定に関すること、各種計画の立案や進捗など多岐に亘る内容でした。 報告事項 (1)農業災害緊急支援事業の進捗状況について(資料1) (2)介護保険料基準額の見直し等について(資料2) (3)子ど…

土地の規制緩和

耕作放棄地に係わる日本全体の大きな問題は、今年度以降、少しずつ法律の改正が進み、TPPや農協問題と軌を一にして、あるとき、どーんと来るかもしれない。 地方6団体の10数年来の要望が受け入れられ、今の国会に農地転用の権限委譲の法律改正案が提出さ…

一般質問提出

何とか一般質問を提出。先にメールを送って点検を御願いする。内容と配列に全精神を集中して書くので、一言多かったり、あるいは少なかったりする。その辺を事務局が点検をしてくれるのだが、言葉の配列や語尾の修正をすることによって質問の趣旨が明確にな…