原発

50パーセント節電企業

国会前の“デモ”からの帰途、地下鉄の国会議事堂前駅が閉鎖されていたので、溜池交差点を通って赤坂見附へ向かいました。溜池の交差点で、このビルだけがこの界隈で40年前と変わっていないなぁ、と角のコマツビルを見て思いました。大学生の時には確かあった…

脱・反・原発集会

] 金曜日の夜、首相官邸周辺で行われている反原発デモに行きました。もっと早く行きたくてジリジリしていたのだが、仕掛かりの仕事の最終決着のメドがつき、心置きなくの参加。お昼頃、別用で電話があった同僚の永沼大芳さんに話したら、連れて行ってくれと…

飯田氏山口知事選へ

私も会員であるNPO法人「環境エネルギー政策研究所」の飯田哲也所長が山口県知事選挙に立候補を正式表明しました。橋下徹大阪市長の大阪維新の会の顧問は辞め、また支援も受けず無所属での出馬です。 飯田氏は、エネルギー問題の専門家として、いまや日本…

自然エネルギー白書

ISEP(環境エネルギー政策研究所)から送られてきた『自然エネルギー白書2012』。いくら会員とは言え、約270ページの本が無料で送られてくるのは、環境再生保全機構という独立行政法人や大和証券の援助があったからだと思います。証券会社がこういう活動の支援…

木くず受入れ実証化試験の説明会

「岩手県からの木くず受入れに伴う実証試験の結果報告及び説明会」に出席しました。午前の部と午後の部の2回開催されましたが、午後の部に出席。午後2時、市役所301会議室。会場はほぼ満席だったような気がします。 開会 あいさつ 議題 (1) 報告事項 …

始まった電力供給不足検討

24日新聞によると、23日、電力9社は、今年8月のピーク時の需給見通しを発表しました。そして、この見通しが適切かどうかを検証する政府の需給検証委員会も、この発表に合わせて開催され、連休後に結果をまとめるという。 そういえば、TVの夜のニュースで…

18.4%と15%の政治、原発再稼働と日高市のごみ有料化

以前から私の頭の中で、相互に関係ない2つのパーセントが何やらもやもやと引っ張り合ってきました。 一つは、原発再稼働の根拠としての電力供給不足のパーセント。 もう一つは、日高市のごみ有料化の根拠としての、紙ごみ混入率のパーセント。 もやもやとし…

岩手県木くず受け入れ実証試験

議会開会に続く全員協議会で、「岩手県木くず受け入れ実証試験」に関する追加説明がありました。すでに配布体制に入った市民への説明手段についてです。下に掲載した資料です。既定のこととして執行部の出席はなく議長による資料説明でした。 県と市は、受け…

岩手県災害廃棄物の環境省パンフレット

関連資料として、環境省の「津波被害による岩手県・宮城県の災害廃棄物の受け入れについて」というパンフレットが配布されました。コメントで「バグフィルター」についての懸念がありました。このパンフレットの中にそれについての説明があります。

震災がれき(木くず)処理について市の追加説明

全員協議会で、震災の木くず処理に関して追加の説明が口頭でありました。主な点は次のとおりですが、一部メモが不備のところあります。?のところがそうです。 ・処理の対象は木くずのみ ・放射線基準は、国の新しい基準値を適用 ・住民説明は県と市が相談し…

県依頼の災害廃棄物処理

埼玉県が日高市に依頼する災害廃棄物の処理受け入れについての説明会が、13日午後1時30分から日高市議会議場で行われました。 この説明会は、執行部からの要請による全員協議会として行われました。いま日高市議会では、議会改革委員会が進行中で、全員協議…

「プロメテウスの罠」

朝日新聞の連載「プロメテウスの罠」は、福島原発事故発生時の総理官邸での対応を検証する記事です。35回を数えた連載は今日で終わりました。 3.11以降の福島原発事故への対応が時間軸に沿って再現されていきました。総理官邸、東電、原発の現場の主要3カ所…