里山

キンラン、ギンランで早朝の会話

ラジオ体操の後、キンラン、ギンランの観察が朝の日課となりました。 今朝、新たに発見。竹の目印が何本かなくなっている。 さらに探していると、いつも夫婦で散策している方が話しかけてこられました。 「看板は横山さんですか。ありがとうございます」 び…

続けてきた落ち葉掃き

明治神宮の森の造営で紹介されていた遷移については多少のことは知っていました。 要するに、植生の変化です。 荒れた土地に様々な植物が定着しつつその構成が変わっていくこともそうだが、 耕作放棄地の植生の変化も遷移の一種です。 中の田公園、昨年の9…

保護しなければ

踏みつぶされてしまうことと、めずらしいからと自宅栽培を試みる人もいないとも限らないので、とりあえず、「めずらしさ」の理由を示すことが先決。3枚の看板を立てました。いずれ都市計画課の許可をとらないといけないが、とりあえずの情報提供も兼ねてで…

大発見! 大発見!! 大発見!!!

後先になったが、4日前のことです。 順を追って書いてみます。 2日の朝、ラジオ体操からの帰りに、いつものように数十メートルの、 中の田公園内の遊歩道縁石を左右均衡をとりながら歩いていました。 縁石を歩くのは平均台を想定してのことで、身体のバラ…

本多静六と大隈重信

明治神宮の森を創った本多静六については、多くの研究があり、業績はよく知られています。 飯能市のHPの中の文章で読んだような記憶がある、と書きましたが、 見当たらず、簡単に触れた講演録がありました。 「本多静六は、慶応2年(1866年)埼玉県三箇村…

感動! 明治神宮の森の記録

テレビの前を通りかかったら、明治神宮の森を放映していました。 以前にも放映しなかったか、記憶にあるような気がするが。 皇居の森だったかな。 (写真はいずれもNHK画面より) おっ、と思って腰を落ち着けました。 素晴らしい! の一言に尽きる。感動…

ラジオ体操再開

ラジオ体操を再開しました。 再開と言っても選挙期間中は行っていたので、2日ぶりです。 2日でも、落選という事実が、何かしらの違った風景をもたらすかも知れない、と思いました。 公園の木立は気が付かないうちに新緑の真っ盛りとなっていました。 新緑…

里山資本主義講演会

駿河台大学で開催された「里山資本主義のススメ」講演会。講師はNHK報道局プロデューサーの井上恭介氏。 驚きました。私が会場に入っていったとき、大きい講堂がいっぱいで、これは相当な人数だと思いました。大学理事の挨拶の中で、600人収容がほぼ満席…

同窓会とレストランの窓辺で

サイボクの温泉施設内のレストランで高校同窓会。夕方時に、子どもを連れての家族連れで大賑わいです。 サイボク社長の温泉の効能についてのレクチャーで、改めて炭酸泉の効能を認識しました。先輩の一人は、月に何回か、農作業の後温泉に入りにくることが無…

平成20年度「みどりの埼玉づくり県民提案事業」応募

以下は、平成20年度に応募した提案書の内容です。―――――――――――――――――――――――――――――――― 様式1 県民施策提案公募事業企画書【事業名】 女影里山整備・保全事業 【事業の目的】1 首都圏50キロ圏に残る知られざる貴重な里山の保全のために ○日高市女影地区の田園…

小畔の会

午前中は久しぶりの小畔の会。作業の後に手打ちうどんの振る舞いがあると聞いて出かけました。 小畔の会は、小畔川の昭和橋下流の田んぼ地帯右岸の草刈りを行っているボランティア団体。創立以来約8年、月1度の川岸の草刈りや水質検査を行ってきました。荒…

第2回汚水説明会

19日夕方6時から公会堂で第2回の汚水説明会。第1回の市役所での開催に対して、地元で行うべきという注文をつけておいたので、それを受けての開催、今回は女影上組区全体の会議です。玄関口にまで溢れてしまうくらいの大勢の方が出席しました。 行政側は、…

快晴、駅からハイキングを巡る

「駅からハイキング」の起点、高萩駅。9時頃から11時ころまで到着する電車からのハイキング参加者が順次歩き出す、というので、私も9時頃に行ってみました。 観光協会の物産売り場やハイキング受付場所が設けられ、第1回目の受付客が並び始めています。…

駅からハイキング

明日はJR東日本の「駅からハイキング」。すでに参加されている方もいらっしゃると思うが、JR東日本が企画する管内の駅から出発してまた駅に戻ってくるコースを歩くハイキングです。高萩コースはJR東日本大宮支社の主催で、日高市・日高市観光協会協力…

堰の大掃除

例年行っている田んぼの堰づくり。水利組合のメンバーが集まって溜まった泥や砂をさらい、新しく堰を作ります。今年はコメ作りが出来るかどうか分からない状態で、どうするか皆迷っていたが、当面は湧水で間に合いそうだから例年の半分ほどの面積を作るとい…

女影の耕作放棄地再生利用緊急事業実施に至るまで

女影の河川汚染に関係する件で区の会合に出席し、一昨年、埼玉県によって整地工事が行われ、牧場がトウモロコシを作ることになった耕作放棄地再生利用緊急事業の概要について報告しました。話した内容は、以下に書いたことの一部です。 一昨年(平成21年)の確…

里川の現状

田んぼの川を見に行きました。ポンプ小屋のそばの橋の上から水面を観察していたら、トラクターを運転してM氏がやってきました。トラクターを停めて降りてきて、開口一番。 「おーい、川を何とかしてほしいよ。こんなじゃ、どーしようもないよ」 現状を話し…

あれは何だろう

あれは何だろう? 病院4階のレストランから見える山腹の伐採地です。 高麗川の対岸、正面に見える山腹が伐採されたのは、今年の初めだったろうか。この辺では珍しいかなりの規模の伐採でした。その時から、何のための伐採か、関心を持って眺めてきました。 …

若い林業家がんばれ!

何日か前から斎場近くの山中で木を切っていました。間伐のようだと思い、買い物に行ったついでに、ゴルフ場へ行く道に車を止めて見に行きました。間伐を大掛かりにやるのはめずらしいことです。西武鉄道のような大手の会社の持ち山だからこれだけの間伐がで…

白銀平の下草刈り

10時から白銀平の掃除。わずか3人でやっている「里山とともに歩む会」の活動で、頂上に通じる山道沿いをきれいにしています。私は草刈機を使う草刈りや下草刈りを主に担当しています。 エビネがありました。種を付けためずらしい姿です いいハイキングコー…