まちづくり

里山資本主義講演会

駿河台大学で開催された「里山資本主義のススメ」講演会。講師はNHK報道局プロデューサーの井上恭介氏。 驚きました。私が会場に入っていったとき、大きい講堂がいっぱいで、これは相当な人数だと思いました。大学理事の挨拶の中で、600人収容がほぼ満席…

同窓会とレストランの窓辺で

サイボクの温泉施設内のレストランで高校同窓会。夕方時に、子どもを連れての家族連れで大賑わいです。 サイボク社長の温泉の効能についてのレクチャーで、改めて炭酸泉の効能を認識しました。先輩の一人は、月に何回か、農作業の後温泉に入りにくることが無…

環境レポート

12月の議会閉会日だったか、環境報告書と外部評価報告書が担当部課から配布されました。この2冊子とも、市の行政活動の実情を知り考えるために重要なものです。 「平成26年度 日高市環境基本計画 実施状況等報告書」(平成25年度事業対象)平成26年12月 「…

GLP

圏央道狭山日高インター周辺を走っていると、インター裏のアームの長いクレーンの姿が必ず視界に入ります。これは、日高市の2箇所に進出してきた物流会社GLPの建設中の工事です。 GLPと言う会社については、何も知識がありませんでした。シンガポール証券取…

犬のフン害

犬のフン害について相談を受けました。 ネットで調べてみると、怒りに満ちた声がインターネットに溢れています。どこの自治体でも、犬、猫のフン害の苦情には苦慮しており、条例を定めている所も多いが、罰則無しでいかんともし難いのが実情。 日高市では環…

サイボクと市の提携

サイボクで商工会賀詞交歓会が開かれたことを書きました。 サイボクについて、もう一つ私の頭にあったことを書きます。1月6日の記事で国民健康保険の赤字について、昨年9月に一般質問を行ったことを書きました。その中でサイボクを念頭に置いていた箇所が…

成人式

アリーナで行われた成人式に出席。 例年の如く、式次第の企画・進行は実行スタッフによって行われました。 第1部の来賓祝辞は、例年だと国会議員や県議も行うのですが、今年は市長と議長のみで簡素な印象でした。誓いの言葉で登壇した成人代表は、女性は着…

広場のにぎわい

日高市消防団60周年の消防出初め式に出席の後、武蔵台自治会による恒例のもちつき。 商店街広場の存在が大きくなっているように思えます。昨年7月に始まったラジオ体操が継続して行われ、花壇の自主的な管理が始まり、福祉ネットの事務局が移ってきました。…

県民提案事業

埼玉県の事業に「みどりの埼玉づくり県民提案事業」というのがあります。平成20年度から始まり今年で4年目、川やみどりに熱心な知事の肝いり事業です。担当部署は、環境部みどり再生課。 写真は平成21年度と24年度のもので、今年度のパンフレットは市役所環…

福祉ネット総会

こま武蔵台福祉のまちづくり連絡会、こま武蔵台福祉ネット総会。 高齢者を支えるボランティア団体としていろいろな経験と知恵を積み上げてきていますが、さらに新しい試みも取り入れて活動領域は広がってきています。しかし、慢性的な財政と人手不足は変わら…

商工会総会

日高市商工会総会。会員数は1328名、昨年と同じく会員が伸びていることが報告されました。その他の重要なことは次のように総会資料に書かれています。 「さらに本会最重要課題である高麗川駅前土地購入資金借入金は、平成12年から元金返済を開始し、既に…

武雄市フェイスブック

先日、朝日新聞に載った武雄市長のフェイスブックを使った政策を紹介しました。市のHP全部をフェイスブックに移したり、職員全員を登録させたりとアイディア豊富な市長自ら旗振りをして市政改革に取り組んでいる姿です。 NHKは早速これを取り上げていま…

市ヶ谷、3市長パネルディスカッション

市ヶ谷で開かれたパネルディスカッションに出席。ディスカッションのメンバーは、1月のシンポジウムの時の発表者である熊谷千葉市長と山中松坂市長、それに今回は松本和光市長が加わる。 会場に少し遅れて入ると、松本和光市長が発表している所だった。 和…

ある日の観察

こんな写真が残っていました。アルコールが入った翌日、車を取りに行くとき、遭遇した状況。ここは歩道なのか、花壇なのか。陸橋手前の県道分岐です。 飲んだ夜、母の所で寝込んでしまっての帰り道、夜中に高麗川から家まで歩いて帰った。いつもは歩道のデコ…

水辺再生事業

9時30分から横手神社境内で行われた埼玉県水辺再生事業の完成式典。 これは横手神社前の約400メートルの高麗川河畔を整備して遊歩道を建設した工事です。埼玉県が知事の目玉事業として、平成20年度から県内100箇所で進めてきた川の再生事業の一つで…

全国市町村国際文化研修所の事業仕分け

琵琶湖の全国市町村国際文化研修所の運営について、宝くじ資金のことを書きました。2日前に書いた記事の中で、「研修所」を「研究所」と書いてしまっていたので訂正しました。 平成元年に、「市町村職員の国際化対応能力を向上させるための専門的研修を行う…

和光市長、松本武洋氏の話し

夜、東京市ヶ谷で小さな集まりがあり、和光市長松本武洋さんの話を聞きました。 松本市長は41歳。改革派の市長として注目されています。1969兵庫県明石市生まれ。92年早稲田大法学部を卒業し、ベンチャーキャピタル、出版社勤務を経て、2003年和光市議会議員…

よし乃郷バス見学

ときがわ町に本拠を置くよし乃郷グループの医療・福祉施設の見学に行きました。食を通した健康生活を提唱しているハッピーメイトの齋藤ミチ子さんの呼び掛けです。参加者25人、施設が派遣してくれたバス利用で快適でした。 以前、齋藤さんの企画で、訪問先で…

候補の考え方が分かる政策アンケート

マスコミの地方選の票の行方に関しての記事が出始めました。埼玉新聞が各選挙区の動向を掲載しています。それによると、川田とらおさんは「追う」形になっているという。 さぁ、それはどうか。表面的には動員の派手さなどの違いは見えます。しかし、東日本震…

マスタープラン最終決定はどうなったのか

市は、ホームページでマスタープランの検討結果を発表しています。その内容を転載します。市の掲載は、次の3つに分けて表にされていますが、ここでは本文のみを掲載します。 ①提出された市民コメントの要約、 ②それに対して市の考え方 ③それに基づいての、…

議員評価一覧

ビジョン研究会なるところから、「正政」というA41枚の印刷物が送られてきました。そこの掲載されていた表をみると、「日高市議会18名の勤務評定と政治感覚は……」とありました。 思わず、これは面白いと思ってよく見ると、 うーん、という思いで首をかし…

総合計画市民会議と市民コメント――その7;提出した市民コメント

市民コメントの対象として提示されるのは、ほとんど日高市としての最終的な形の案だと思います。市民会議の提言や市民アンケート、及びそれを材料に様々な庁内の打ち合わせを経て練り上げられたもので、余程のことが無ければ基本的な骨格はもちろん細部の文…

総合計画市民会議と市民コメント――その6

「基本計画」――市の当初案に対す私の意見 ・戦略プロジェクト全体に通じる考え方の一つとして、「総合計画策定にあたって」と「基本目標達成のための施策1」で触れた「里山」の考え方を入れていただきたいと考えます。2 ・「施策の展開」として、公共交通…

総合計画市民会議と市民コメント――その4

【補完したい考え方】――市の当初案に対す私の意見 1 緑の基本計画 国としても、県としても、緑の基本計画と景観計画には積極的に取り組んでいます。 緑の基本計画は、平成6年の都市緑地保全法の改正による制定以来、全国で80%以上の自治体が策定していま…

総合計画市民会議と市民コメント――その5

【補完したい考え方】――市の当初案に対す私の意見 基本目標 24 公共交通の充実を図ります 平成19年に循環バスが廃止されて以来、日高市においては、公共交通に関する議論が全く行われていません。廃止については、赤字運航と補助金の支出など、もっぱら経済…

総合計画市民会議と市民コメント――その3

【関連する記述部分】 「基本構想 第4章 土地利用の基本方向 2土地利用と地域・ゾーンの別整備の方向」 【補完したい考え方】――市の当初案に対す私の意見 ■住居系・商業系地域 土地区画整理事業に関しては、市の大規模事業としての投資効率を勘案し、事業…

総合計画市民会議と市民コメント――その2

【関連する記述部分】 「策定にあたって 第2章」 「策定にあたって 第4章 まちづくりの重点方向 2地域ぐるみ健康づくり」 「策定にあたって 第4章 まちづくりの重点方向 6地産地消型農業の推進」 および 「基本計画第1章 戦略プロジェクト 3みんなの健康…

総合計画市民会議と市民コメント――その1(「策定にあたって」と「基本構想」部分に関して)

以下の【関連する記述部分】というのが、意見の対象となった市の計画案の部分。 【補完したい考え方】が市の当初案に対す私の意見です。 第5次総合計画についての全体的意見 (「策定にあたって」と「基本構想」部分に関して)【関連する記述部分】 「策定に…

議論の盛り上がりで最後は懇親会

以下は、前日29日掲載の続きです。私が市民会議で提出した意見に触れる前に、市民会議がどのようにして開始され、どのようにして終わったのか、について書きます。 市内各所から集まった知らない者同士のメンバーが、どのように議論し意識を変えていったのか…

第5次総合基本構想が議決されて

平成23年の3月の定例議会で、「第5次総合基本構想」が全員一致で可決されました。 総合計画は、市のあらゆる施策の一番上に位置する計画で、各分野の施策は、この総合計画に盛られた趣旨に沿って企画・立案されます。可決された総合計画は、平成23年度から…