日高まちづくりフォーラム

忘年会で天皇陛下についての話題

ボランティアグループの忘年会。メンバーの年齢は、60台代後半から70代半ばまで。 ボケ防止だと言いながら、諸々の話題を提起し調べた成果を報告しあう。高齢者ならではの視点と背負ってきた人生経験による見方が面白くもあり非常に参考になります。 昨日の…

自治カフェの帰りに噂のカフェに寄る

コーヒー通の友人からかねて、日高と坂戸の境の辺に、おいしいコーヒーを飲ませる喫茶店があると聞いていました。辺鄙なところにあるのに千客万来の由。旨いコーヒーと聞けば一度は飲んでみたいと思っていました。 坂戸の高麗川の川向う、城西大学に行った帰…

 「日高市財政と移送サービス」報告書まとめ作業

『日高市財政と移送サービス』 ―市内循環バスは廃止されたが、 ますます高まる移送サービスの必要性 それにどう応えるか、市財政と民間サービス両面からの 可能性を追求する共同研究― このようなキャッチフレーズで、聖学院大学政治経済学部高端正幸准教授の…

日高市財政と移送サービス

ポスターとチラシができました。 チラシには日高市財政について話していただく高端先生の紹介を入れました。先生は東京大学大学院経済学研究科の神野直彦教授の指導を受けた若い研究者です。この発表会の目玉です。聞きごたえのある講演となるでしょう。

勉強会の新しい試み

実現した大学と市民の共同研究発表会 2月最初の「日高まちづくりフォーラム」勉強会。昨年来、市の財政課題を今までとは違った形で勉強しようということで、テーマの提起を行ってきました。難しい理論・理屈ではなく、もっと生活に即したあるいは日高市の実…